忍者ブログ

サラマンダー

気になることを勝手に書き込んでます。

   
カテゴリー「酒と肴が主食です!」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

地震のようにグラっとくるハードなカクテル、アースクェイク。

アースクェイク


冷え込んできたので、今夜も強めのカクテルで一杯と行きたい。アルコール度数が40度以上のアースシェイク(地震)がよさそうです。
何しろ、材料は全てアルコールで、ジュースやソーダは使わない。しかも、ウィスキー、ドライ・ジンといったスピリッツに、アブサンかぺルノーを加えた考えただけでガツンと来るカクテルです。


まずは、アースクェイクの材料はこちら。

ドライ・ジン

ウイスキー

 

アブサン

ぺルノー


材料の購入はこちらでネットショッピング

レシピは

ドライ・ジン:20ml or 25ml
ウイスキー:20ml
アブサン or ぺルノー:20ml or 15ml

作りかたは、

シェーカーに、ドライ・ジン、ウイスキー、アブサン or  ぺルノーを注ぎ、氷を入れてシェークします。
あとはカクテル・グラスに注ぎます。

アブソルート ウォッカ 40度 正規 750ml
価格: 1,055円 レビュー評価:0.00 レビュー数:0

Webサービス by Yahoo! JAPAN

PR

冷え込んできたら、ガツンと辛口のカクテル、スレッジ・ハンマーが呑みたい。

昼間でも気温が20度を下回ってきたので、今夜はガツンと来る辛口のカクテルを。
両手で持って振り下ろす大ハンマーを「スレッジ・ハンマー」といい。アルコール度数の強いカクテルです。




 

まずは、スレッジ・ハンマーの材料はこちら。 

ウォッカ

ライム・ジュース

材料の購入はこちらでネットショッピング

レシピは

ウォッカ … 50ml
ライム・ジュース … 10ml

作りかたは、

氷を入れたシェイカーに、ウオッカとライムジュースを入れてシェイクします。
カクテルグラスに注げば出来上がりです。

ライム・ジュースは、フレッシュライムを絞ったもがベストですが、市販のライムジュースの方が手軽です。
同様のカクテルにジンベースのギムレットがあり、ウォッカベースのウォッカ・ギムレットを辛口にしたものがスレッジ・ハンマーです。逆に言えば、ウォッカの量を45ml以下にするとウォッカ・ギムレットになります。

アブソルート ウォッカ 40度 正規 750ml
価格: 1,055円 レビュー評価:0.00 レビュー数:0

Webサービス by Yahoo! JAPAN

秋の夕闇に似合う優雅なカクテルならキール・ロワイヤルはいかが。

秋も深まり、満月を眺めながらのいっぱいもいいものです。こうはちょっとエレガントなカクテルで、夕闇を楽しみたいと思います。

そこで、キール・ロワイヤルを選んでみました。スパークリングワインやシャンパンで、カシスリキュールを割ったものなので、作り方はかなりお手軽ですが、シャンパンがベースになることもあり、ちょっと贅沢な機分が味わえます。

ちねみに、普通の白ワインで作れば「キール」と言うカクテルになります。

 

まずは、キール・ロワイヤルの材料はこちら。

 

 

スパークリングワイン

クレーム・ド・カシス


材料の購入はこちらでネットショッピング

レシピは

スパークリングワイン 90ml
クレーム・ド・カシス 15ml

作りかたは、

カシス・リキュールを注いだフルート型シャンパン・グラスに、スパークリングワインを注ぎ、軽くステアすれば完成です。
他のカクテルのように、氷を使わないので、スパークリングワインを良く冷やしておくといいようです。もちろん、シャンパンで作ってもいいのですが、安価なスパークリングワイン、それもハーフボトルなど、たがるにの見切れるものがお勧めです。

バルディビエソ・ブリュット(チリ・スパークリングワイン・白)辛口 ハーフ 375ml
価格: 563円 レビュー評価:0.00 レビュー数:0
創業のきっかけは、シャンパーニュと肩を並べられるような世界的なスパークリングワインを造りたかった . . .と、今から約100年前、本場フランスのシャンパーニュからその技術をチリへ移転してきたバルディビエソ社。南米最古のスパークリングワインメーカーです。そして、チリが誇るコストパフォーマンスの高さと最新技術が融合し、今やチリ産スパークリングワイン約65%以上の生産量を担う最大メーカーへと成長しました。2010年に香港で行われた世界最大のワイン見本市「ヴィネクスポ」で、最も評価されたワインメーカーです。そのバルディビエソ社が持つ高度な技術が活かされたスパークリングがこの「ブリュット」。チリで開催されるワインコンペティション“カタドール 2011”でチリを代表する500以上もの出品ワインの中から見事金賞を受賞したスパークリングです。しかも、スパークリング部門で金賞を受賞したのは唯一このバルディビエソだけ。大快挙を成し遂げた一本です。青りんごや白い花のアロマに加え、香ばしいアーモンド香も持っています。完熟果実の力強さと洗練された酸が絶妙で、細やかな泡が特徴のコストパフォーマンス高きスパークリングワインです。
Webサービス by Yahoo! JAPAN

ブログ内検索

プロフィール

HN:
alex
HP:
性別:
非公開

バーコード

P R

フリーエリア

FXの比較・口コミなら「FXウォーカー」

FXのトレンド
資金を調達
Copyright ©  -- サラマンダー --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]